当サイトではIE10未満のブラウザがご利用いただけません。Browsers with IE10 less can not be used on this site.
くらし、手続き  定住、移住  事業者の方へ
くらし、手続き 定住、移住 事業者の方へ

現在位置

  1. トップメニュー
  2. くらし・手続き
  3. 健康・くらし
  4. 国民年金

国民年金

被保険者概要

スタートは20歳から

第1号被保険者となる人
自営業・農林漁業者・自由業者・学生など
第2号被保険者となる人
(サラリーマン)
厚生年金保険の被保険者・共済組合の組合本人
第3号被保険者となる人
(サラリーマンの奥さん)
厚生年金保険の被保険者及び共済組合の組合員の被扶養配偶者で20歳~60歳未満の人
任意加入者(希望して加入する人)
・日本国内に住んでいて、受給資格期間が足りない60歳~70歳までの人(生年月日に制限)や、受ける年金額を満額に近づけたい65歳までの人
・海外に住んでいる20歳~65歳未満の日本人
・老齢(退職)年金受給者で60歳未満の人

保険料を納めるには

第1号被保険者・任意加入者の場合

保険料は年齢・所得・性別に関係なく全国一律です。
保険料…1ヶ月 16,540円(令和2年度)付加年金は自営業者などの第1号被保険者が月額400円の付加保険料を納めると、その納めた期間について1ヶ月あたり200円で計算した額が老齢基礎年金に加算されます。
病気やケガ、災害、失業などで経済的に保険料を納めるのが困難な人は、役場担当係で申請し承認されると、保険料が翌年6月まで、所得に応じて全額、4分の3、半額、4分の1免除されます。
学生の場合は在学中、保険料の納付が困難な場合は、「学生納付特例制度」を申請し承認されると、保険料が後払いできます。(学校や本人の所得に制限)
※平成14年度から保険料は、国(社会保険事務所)が直接取り扱うことになり、今まで役場から送付されていた納付書が、直接、社会保険事務所から送付され、納付も役場、支所では納められなくなり、金融機関などで納めていただくことになります。

第2号被保険者・第3号被保険者の場合

厚生年金保険、共済組合から必要な額だけ拠出金としてまとめて支払われます。したがって国民年金保険料を自ら納める必要はありません。

国民年金支給概要

●65歳になったら…老齢基礎年金
●もしも、病気やケガで障害者になったら…障害基礎年金
●もしも、家の働き手に先立たれたら…遺族基礎年金

 

   免責事項・著作権   

  リンクについて  

   このサイトの使い方   

   広告について  

   お問い合わせ   

 
  利尻町役場 防災情報室
  〒097-0401
  北海道利尻郡利尻町沓形字緑町14番地1
  電話 0163-84-2345    FAX 0163-84-3553
【開庁時間】月曜日~金曜日(8:30~17:15)
【閉庁日】土曜日・日曜日・祝日および12月31日~1月5日