令和2年度は9名の地域おこし協力隊員が活動しました。
令和2年度利尻町地域おこし協力隊成果発表会の資料を次のとおり掲載します。
〇宇佐美隊員発表会資料
〇廣瀬隊員 発表資料
〇井上隊員 ※動画データのみのため省略
〇安田隊員 発表資料
〇馬渡隊員 発表資料
〇日詰隊員 発表資料
〇高木隊員 発表資料
〇佐藤隊員 発表資料
〇吉田隊員 発表資料
2021年9月27日
|
詳しくはこちらをクリック!
令和元年度は8名の地域おこし協力隊員が活動しました。
年度末に町民を対象に報告会を開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため実施できませんでした。
そのため、WEB上で報告書を掲示することになりました。
〇観光協会事務局員(1名)
活動場所:利尻町役場、神居海岸パークなど
主な活動:観光に関するPR業務や企画・実施など
報告書 :観光協会事務局員.pdf
〇地域づくり推進員(2名)
活動場所:利尻町島の駅
主な活動:島の駅業務サポート、地域活性化イベント企画・実施、工芸技術継承など
報告書 :地域づくり推進員_1.pdf
地域づくり推進員_2.pdf
〇教育推進員(1名)
活動場所:利尻町教育委員会
主な活動:教育委員会業務サポート、教育に関する企画・実施など
報告書 :教育推進員.pdf
〇栽培漁業推進員(1名)
活動場所:利尻町ウニ種苗生産施設
主な活動:水産種苗栽培育成業務など
報告書 :栽培漁業推進員.pdf
〇公営塾スタッフ(3名)
活動場所:利尻町公営塾まなびcafe' Ri-shi
主な活動:高校生に対する学習サポート、学習企画・実施など
報告書 :公営塾スタッフ.pdf
2020年4月21日
|
詳しくはこちらをクリック!
Naoki Kurata
利尻町地域おこし協力隊(高齢者サポート隊員)の倉田直樹です。4月もあっという間に過ぎてしまいました。どんな活動をしたのかよく覚えていませんが活動報告をしたいと思います。
4月に行った活動は
1)交番の引っ越し手伝い
2)公園オープン準備
3)独居高齢者電話かけ活動
4)避難行動要支援者名簿(最新版)作成
それぞれの活動はそれほど大変なものではなかったですが、周りがバタバタしていたせいか自分までバタバタしていたような気がします。個々の内容はそれほど深いものではないので説明は省略します。
次に休日の報告をしたいと思います。4月中旬に協力隊の大城隊員と島をグルッと回りながら一日釣りをしました。釣果はそれほどでしたがいい休日でした。
雄忠志内漁港から見た利尻山

仙法志漁港から見た利尻山

沼浦海岸近くの磯場
釣り以外には見返台と森林公園に行ってきました。見返台はまだ雪が残っており、駐車場の所までしか行けませんでしたが、いつ見ても絶景でした。
見返り台駐車場からの利尻山
森林公園ではザゼンソウがたくさん出ていました。私はこのザゼンソウの芽をタケノコと勘違いして触ってしまい、ヒドイ臭いがしっかりと手に付いてしまいました。
森林公園のザゼンソウ(発熱する植物だそうです)
最後に、私がいつも通勤の途中に見ている蘭泊にいる野生のアザラシを記録として残しておきます。(5月1日撮影 画像悪いです)
2016年5月6日
|
2016年4月7日
|
詳しくはこちらをクリック!
Naoki kurata
利尻町地域おこし協力隊(高齢者サポート隊員)の倉田直樹です。新年度がバタバタと大きな音を立てながら迫ってきているので、少し早いですが3月の活動報告をしたいと思います。
3月はいつものように利尻の一人暮らしのおじいさんおばあさんの所へ訪問したり、電話をしたり、役場や福祉関係の手伝いをしていました。
と、言っておりますが・・・正直に活動報告します!! 仕事にも慣れてきて利尻での生活にも慣れてきてだいぶ怠けています。平日は仕事が終われば釣りに行き・・・休日も釣りに行き・・・夢の中でも釣りをする・・・釣り三昧です。仕事中は仕事をちゃんとやっているつもりですが、頭の中は釣りでいっぱいです。家事も炊事も洗濯もせずに釣り(釣りをして無くても・・・)、夕飯も食べずに釣り(夜釣りから帰ってから夜食を・・・)とにかく時間があれば釣り(飲み会の後も竿を担いでフラフラと歩いて港へ・・・)そんな毎日です。
私が利尻に来てから雨にも負けず雪にも負けず強烈な風にも負けずに年末年始も関係なく釣りをしています。
釣りの話はこのくらいにしておきまして、私のメインの業務となっている安否確認の電話かけ活動も少しずつ少しずつ地域に受け入れていただけていると実感できる機会が増えてきました。その中の一つを紹介します。

これは私が電話かけをしているお宅に訪問した時に見つけた物です。私が写っている広報や新聞の切り抜きや挨拶の時に配った紙などを取っておいてくれていて、私宛てにコメントまでつけてくれていたみたいです。とても嬉しくて思わずこっそり写真を撮ってきました。
来月から少し慌ただしくなる(仕事でも生活でもやらなければ行けないことが増えてきた)予定なので、今までのようにゆっくりとおじいさんおばあさんと話をしている時間は減るかも知れないですが、上手く時間を作って継続していきたいです。
最後に私が釣りをしている時にいつも見ている景色を残しておきます。

2016年3月30日
|