利尻町子ども発達支援センター
「のびっこるーむ」
住 所: |
利尻町総合体育館「夢交流館」
|
お問い合わせ先: |
利尻町町民課福祉係
|
知らせますケン: |
84-9019
|
一 般 電 話: |
0163-84-2345
|
「のびっこるーむ」ってどんなところ?
・1対1の遊びを通してお子さんの発達を促します。
・遊びでのやり取りを通じて言葉を学んだり、お友達と仲良くするためのコツを覚えていきます。
・姿勢が崩れやすいお子さんも運動遊びで筋力をつけたり、感覚を経験することで発達を促します。
誰が対象なの?
・利尻町に住む言葉や運動、お友達とのかかわりなどで苦手さのあるお子さんを対象としています。
スタッフはどんな人?
・教員資格のある先生が担当します。
・専門家(小児医師、言語聴覚士、作業療法士など)の助言を受けながらお子さんに合った遊びを提供します。
いつやっているの?
・月~金曜日の9時から16時までです。
※1回90分程度で、1~2回/週とし、お子さんの状況に合わせて調整しています。
ある日のスケジュール |
9:00 |
始まりの会
遊びのスケジュールを把握します。
|
9:10 |
ひも通し
指先の運動になり、順に通すことで数の学習にもなります。
|
9:20 |
ストロー吹き
吹くことで口回りの筋肉を強化します。
|
9:40 |
ダンボールキャタピラー
全身を動かすことで、体の動かし方や触感を経験します。
|
10:00 |
絵本読み
絵本を通じて見えるものと言葉を結び付けて学習します。 |
10:15 |
終わりの会
皆でお茶を飲んで終了です。分け合ったコップに注ぐ力加減も大切な経験です。 |
10:30 |
終了。 |
いくらかかるの?
・その年の4月1日時点で3歳になっているお子さん~就学前まで:無料
・0~2歳:1回1,047円(非課税世帯は無料)で、1か月ごとにお支払いいただきます。
うちの子は手がかかるから先生の言うことをきかなかったらどうしよう…。
・お子さんを注意したくなるかもしれませんが、先生とお子さんのやり取りの様子を見ていてください。
・お子さんと保育士のかかわりを毎日の子育てに役立てていただきたいと思います。