当サイトではIE10未満のブラウザがご利用いただけません。Browsers with IE10 less can not be used on this site.
くらし、手続き  定住、移住  事業者の方へ
くらし、手続き 定住、移住 事業者の方へ

現在位置

  1. トップメニュー
  2. くらし・手続き
  3. 町の概要
  4. 利尻町年表
町の概要

利尻町年表

利尻町年表

和暦  西暦  出来事
 明治02年  1869  蝦夷地は北海道となり、11国86郡が置かれた。利尻島は北見国利尻郡となった。
 明治09年  1876  北海道大小区画制定。利尻郡は28大区4小区となる。
 明治11年  1878  利尻郡に鴛泊・石崎・鬼脇・仙法志・沓形・本泊の6村設置。
 明治13年  1880  利尻郡各村戸長役場が鴛泊村に置かれる。
 明治18年  1885  小樽増毛間汽船航路を宗谷利尻礼文まで延長。日本郵船会社創立。小樽・増毛、礼文、利尻航路が命じられる。
 明治25年  1892  利尻郡鴛泊村外二ヶ村(本泊・沓形村)戸長役場、鴛泊村設置。鬼脇村外二ヶ村(石崎・仙法志村)戸長役場、鬼脇村設置。
 明治26年  1893  沓形尋常小学校、開校。
 明治29年  1896  仙法志尋常小学校、開校。
 明治30年  1897  沓形村121戸焼失大火。
 明治32年  1899  鴛泊村外ニヶ村戸長役場所轄を割き、沓形村に戸長役場を置く。沓形村戸長役場開庁。
 明治33年  1900  鬼脇村外二ヶ村戸長役場所轄を割き。仙法志村に戸長役場を置く。仙法志村戸庁役場開庁。
 明治34年  1901  玖津礼尋常小学校、美也古呂尋常小学校開校。
 明治35年  1902  沓形村・仙法志村、二級町村制施行。初の村会議員選挙行われる。
 明治39年  1906  瑠蘭泊尋常小学校開校。沓形大火。村役場など173戸焼失。
 大正07年  1918  仙法志村競馬大会開催。大正9年まで行われる。
 大正10年  1921  沓形漁港修築起工式。
大正13年
 1924  沓形村、一級町村制施行。
 昭和02年  1927  沓形小学校、米国世界親善会から寄贈された人形歓迎会。
 昭和05年  1930  第7回全道・樺太少年野球大会に沓形小学校出場。一回戦で敗退。
 昭和06年  1931  第8回全道・樺太少年野球大会に沓形小学校出場。一回戦で惜敗。沓形村漁業組合、大沓丸就航式。
 昭和07年  1932  仙法志村、字名改称。
昭和10年
 1935  沓形村、字名改称。
 昭和11年  1936  丸一水産(翌年から稚内利礼運輸株式会社)、稚内・利尻・礼文の稚内利礼航路開始。小樽稚内航路は小樽利礼航路となった。仙法志村政泊船入澗起工式。
 昭和22年  1947  沓形中学校、仙法志中学校開校。
 昭和23年  1948  第一回島内中学校野球大会、第一回島内中学校陸上競技大会開催。『島ものがたり』時雨音羽、発刊。
 昭和24年  1949  沓形村、町制施行。
 昭和25年  1950  利尻礼文道立公園指定。沓形に内燃力発電所建設。
 昭和29年  1954  利尻島、離島振興法の指定を受ける。
 昭和31年  1956  沓形町・仙法志村合併し、利尻町となる。
 昭和32年  1957 利尻町議会議員選挙。利尻町立利尻高等学校開校。稚内保健所利礼出張所開所。
 昭和33年  1958  広報りしり創刊号発行。
 昭和35年  1960  詩碑「出船の港」建立。『日本百名山』著者深田久弥、利尻山登頂。
昭和38年   1963  利尻町名誉町民条例制定。酒本俊平氏に名誉町民称号贈られる。
 昭和39年  1964  沓形大火、236戸焼失。
 昭和40年  1965  利尻礼文国定公園指定。利尻高等学校、道立移管。
 昭和43年  1968  利尻町章制定。「利尻島のチシマザクラ自生地」北海道天然記念物指定。
 昭和45年  1970  稚内利礼航路初のカーフェリーボート第一宗谷丸(537屯)就航。
 昭和48年  1973  国民宿舎「りしり」オープン。
 昭和49年  1974  利尻町名誉町民称号、井田定勝氏、山本高司氏に贈られる。利尻礼文サロベツ国立公園指定。
 昭和52年  1977  利尻町名誉町民称号、時雨音羽に贈られる。
 昭和54年  1979  利尻町のシンボル、チシマザクラ・エゾカンゾウ・ハイマツ・リシリコマドリを指定。
 昭和56年  1981  沓形登山道五合目に見返台園地設置。
 昭和60年  1985  利尻島国保中央病院落成。
 昭和61年  1986  浩宮徳仁親王殿下、利尻山登山。
 昭和62年  1987  利尻町役場新庁舎落成。
 平成01年  1989  利尻島一週サイクリング大会。
 平成03年  1991  利尻町火葬場「利尻聖苑」火入れ式。
 平成04年  1992  利尻町社会福祉協議会、社会福祉法人となる。
 平成05年  1993  利尻町オリジナル外灯点灯式。小樽利礼航路閉航。
 平成06年  1994  利尻町特別養護老人ホーム「ほのぼの荘」オープン。
 平成07年  1995  利尻町総合体育館「夢交流館」オープン。
 平成08年  1996  会津藩士顕彰碑除幕式。利尻町自然の家オープン。利尻ハマナススタンプ始まる。
 平成09年  1997  定住促進団地「あけぼのニュータウン」開始。利尻町ふれあい保養センター浴場オープン。利尻・礼文島携帯電話エリア開局。
 平成10年  1998  利尻島国保中央病院訪問看護「やすらぎ」開始。仙法志中学校「夢の浮島利尻島の大自然で学ぶ会」発足。宮西東洋男日本画家「利尻悠々」(百号)利尻町に寄贈。
 平成11年  1999  利尻町第四次総合振興計画利尻空港開港・利尻千歳間ジェット機就航利尻町開基100年記念式典利尻町ヘリポート設置。
 平成12年  2000  登山者に携帯簡易トイレ無料配布開始。沓形港にバリアフリー型浮桟橋完成「花とみどりの豊かなまちづくり」開始。
 平成13年  2001  稚内保健所利尻支所新庁舎完成。利尻島国保中央病院、人工透析開始。利尻町立新湊小学校開校百周年記念。北海道の離島初の風力発電「利尻カムイ発電所」運転開始。
 平成14年  2002  利尻町交流促進施設「どんと」オープン。利尻町特定環境保全公共下水道・沓形浄化センター通水。仙法志明照園日曜学校開校30周年記念式典。利尻町高齢者共同生活施設「友愛」オープン。
 平成15年  2003  利尻地域イントラネット始動。利尻山、Cランク活火山指定。利尻-千歳間航路通年運行、稚内-利尻・礼文間航路休止。高橋はるみ北海道新知事、まちかど対話212で来島。
 平成16年
4月11日
 2004.4.11  仙法志クリーンセンター通水式。
 平成16年
5月1日
 2004.5.1  ホテル利尻「汐さい館」オープン。
 平成16年
6月4日
 2004.6.4  利尻島国保中央病院眼科診療開設。
 平成16年
9月8日
 2004.9.8  台風18号による災害対策本部設置。
町内一部世帯に避難勧告発令(仙法志字御崎で漁民一人が高波にさらわれ水死)。
 平成17年
4月3日
 2005.4.3  利尻ふれあい温泉開湯式。
 平成17年
5月1日
 2005.5.1  日本百名山 利尻ふれあいの足湯オープン。
 平成17年
5月13日
 2005.5.13  会津藩士の墓参りに福島県知事・福島県会津若松市長来町。
 

   免責事項・著作権   

  リンクについて  

   このサイトの使い方   

   広告について  

   お問い合わせ   

 
  利尻町役場 防災情報室
  〒097-0401
  北海道利尻郡利尻町沓形字緑町14番地1
  電話 0163-84-2345    FAX 0163-84-3553
【開庁時間】月曜日~金曜日(8:30~17:15)
【閉庁日】土曜日・日曜日・祝日および12月31日~1月5日