当サイトではIE10未満のブラウザがご利用いただけません。Browsers with IE10 less can not be used on this site.
くらし、手続き  定住、移住  事業者の方へ
くらし、手続き 定住、移住 事業者の方へ

現在位置

  1. トップメニュー
  2. 定住・移住
  3. 利尻町地域おこし協力隊
ふるさと定住促進事業おためし暮らし漁業後継者支援昆布干しアルバイト利尻町地域おこし協力隊

 

利尻町地域おこし協力隊の募集!!

利尻町は北海道北部の日本海にある利尻島の西側の町です。人口は約2,000人で「利尻昆布」や「ウニ」「ナマコ」等を主に水揚げする漁業の町です。 また、日本最北の国立公園「利尻礼文サロベツ国立公園」のシンボルともいえる利尻山は、その自然景観とともに多様で豊かな自然環境を有し、多くの方の憧れにもなっています。
 しかし、多くの地方と同じように「過疎化・高齢化」が進み、活力の低下や漁業後継者の不足など、多くの課題を抱えています。このため、町の発展に貢献する利尻町地域おこし協力隊員を次のとおり募集しております。

 

○利尻町地域おこし協力隊(栽培漁業推進員) 1名

   募集要項     ■応募用紙

 

○利尻町地域おこし協力隊(観光協会事務局員) 1名

   募集要項     ■応募用紙

          

 

ご不明な点は、利尻町役場総務課企画振興係までお問合せ下さい。
電話:0163-84-2345
Mail:kikaku@town.rishiri.hokkaido.jp

 

平成28年2月活動報告 大関

Taichi Oozeki

先日八丈島から戻りました、大関です。
最近は暖かい日が続きますが、利尻ではなかなかありえない気候とのことです。
暖かい日は続きますが、島の駅内は雪の逃げ場がないので、びっちり雪が積もります。
先日は窓が埋まりました。


明後日の3月7日は最高気温が8度との予報です。これは東京の3月の平均気温と同じくらいなので、北海道でこの気温というのは珍しいですね。

2月の活動報告ですが、
1.4月からの島の駅の運営体制構築
2.琉球大学主催の「島々のリーダー養成研修2015」参加とその準備
が、大きな活動となります。

1.GWから観光客の方々が多く来るので、その受入体制の準備をしていました。

椅子を20脚購入し、現在はその配置等を考えています。
島だと送料が高くつきました。食料品など含め、島で生産して島で消費できるようになれば、コストなども安く抑えることができるんですが…それをやる人材不足の面等含め、一つの課題だと実感しました。

2.「島々のリーダー研修2015」参加とその準備について
琉球大学の事業である「島々のリーダー研修2015」へ縁あって参加させていただく次第となりました。その事前課題準備と参加、というのが今月一番大きな活動でした。
今回は「与論島」、「喜界島」、「八丈島」、そして「利尻島」のメンバーで参加しました。
最終的には参加した島々の課題を解決する為の具体策の検討までが研修の目的となっております。
当たり前ですが研修が本番でなく、帰ってきてからの実践活動に重きを置いているので、これからが本番となります。

空から見た八丈島です。島には山が二つあり、ヒョウタンのような形となっています。


八丈島の流人達がその日の糧を得るために作った玉石垣です。
波に削られて角が取れた丸い石だけを使っています。
利尻にも丸い石が海岸に大量にあるので、共通の財産ですね。


八丈島の特産品である、明日葉の加工場です。
摘んでも明日生えるから「明日葉」というそうです。
実際には次の日には生えてこず、そのくらいすぐに生えるとういう比喩のようです。


こちらが明日葉です。
新芽を天ぷらなどにして食べるそうです。
そのまま食べても甘みがあり、おいしくいただけました。


こちらはくさやの加工所です。
八丈島のくさやはマイルドで食べやすいとのことでした。
実際、においもきつくなく、食べやすかったです。
くさや菌は生き物なので、一回使ったら菌を休ませなければいけないとのことでした。


こちらが研修の様子です。
八丈町の町長も参加し、地域課題を解決する為の合意形成の方法や、6次産業化、キャリア教育、地域マネジメント手法などを学びました。
島々の共通する課題を探る良い機会となりました。
次回は喜界島で開催されるとのことなので、またそれの準備を現在進めております。


帰りの飛行機の中から見えた利尻島です。冬の季節では珍しく、青空が見えました。
なんだか、自分の住んでいる町へ帰ってくるとホッとしますね。


最後に、活動とは関係ないですが自宅で育てていたシイタケが育ったので、収穫したシイタケをNPOのメンバー他数名で食べました。
八丈島で明日葉の種を買ったので、利尻でも育ててみようと考えています。
気候条件が違いすぎるので、少し不安ですが…

2016年3月5日 | コメント(0)

 

   免責事項・著作権   

  リンクについて  

   このサイトの使い方   

   広告について  

   お問い合わせ   

 
  利尻町役場 防災情報室
  〒097-0401
  北海道利尻郡利尻町沓形字緑町14番地1
  電話 0163-84-2345    FAX 0163-84-3553
【開庁時間】月曜日~金曜日(8:30~17:15)
【閉庁日】土曜日・日曜日・祝日および12月31日~1月5日