当サイトではIE10未満のブラウザがご利用いただけません。Browsers with IE10 less can not be used on this site.
くらし、手続き  定住、移住  事業者の方へ
くらし、手続き 定住、移住 事業者の方へ

<北海道利尻町>
特別定額給付金について

掲載日:20205月11日掲載

特別定額給付金について

 令和2年4月20日に「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金事業が実施されることとなりました。

 

特別定額給付金についての詳細は、下記総務省HPをご参照ください。
総務省HP(特別定額給付金について)<外部リンク>

 

総務省においてコールセンターを設置しています。

【コールセンターの概要:5月2日より番号を下記に変更】
○連絡先 0120-260020(フリーダイヤル)
○応対時間 9時00分~18時30分 (平日、休日問わず)

 

特別定額給付金の概要

※令和2年5月1日時点情報、随時更新します。

施策の目的
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)において、「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、(中略)人々が連帯して一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない」と示され、このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う。

 

給付対象者および受給権者
・給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、本町の住民基本台帳に記録されている者
・受給権者は、その者の属する世帯の世帯主

 

給付額
給付対象者1人につき10万円
 
給付金の申請および給付の方法
感染拡大防止の観点から、給付金の申請は (1)郵送申請方式 および (2)オンライン申請方式 を基本とします。
給付は、原則として申請者の本人名義の金融機関口座への振込みにより行います。
 

(1) 郵送申請方式
5月7日(木曜日)以降、順次各世帯へ申請書を発送していますので、以下の3点を同封の返信用封筒(切手不要)で返送願います。

1 特別定額給付金申請書
  ※本人以外の者が申請(代理申請)する場合には、申請書裏面に代理人の欄を設けてありますので、そちらに必要事項を記載願います。

 

2 本人を確認できるものの写し
  ※ 運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、年金手帳、介護保険証など の写し
   ※上記の中のいずれか1枚で可

 

3 振込先金融機関の支店名、口座番号、口座名義等が分かるもの
  ※ 通帳(見開き1ページ)または キャッシュカード の写し、またはインターネットバンク等の画面印刷
   ※上記の中のいずれか1枚で可

  ※ゆうちょ銀行については、ゆうちょ銀行の仕組上の皆様に送られている申請書に印字の口座情報と一部相違が出ていると思いますが、システム上の問題ですので、口座登録間違いではありません。しかしながら心配な方がおりましたら、申請書下段のゆうちょ銀行欄にご記入(記号・番号・名義)いただき、通帳の写しを添付頂ますようお願いいたします。
 
振込みは原則、申請者(世帯主)の口座となります。
尚、コピー対応出来ない方は利尻町役場1階特設特別定額給付金窓口・仙法志支所窓口にて担当職員がコピー対応 しますので遠慮なくご活用下さい。(その際は事前検温、マスクの使用、手指消毒などコロナ対策万全にご利用願います)
 ※確認書類写しについては、切り取り、のり付け作業が困難な方は申請書と合わせて、貼らずに提出いただいて構いません。(こちらで対応します)
 
(2) オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能)
◆オンライン申請を行うには、マイナンバーカード(必須)と、パソコン、ICカードリーダライタ または マイナンバーカード対応のスマートフォンが必要です。
 ※利尻町でも、5月2日よりマイナポータルによる申請を受付できるようになりました。 
 
 1 総務省の「マイナポータル ぴったりサービス」において申請を行います。
   総務省 マイナポータル<外部リンク> 
 2 ぴったりサービスのページ下段にある「動作環境」を開き、利用が可能かどうか確認します。
 3 ぴったりサービスの「地域を選んでください」の欄で、 「北海道」 「利尻町」 を選択します。
 4 「検索方法」のキーワード検索で、 「給付金」 と入力し検索します。
 5 特別定額給付金の手続きが表示されますので、画面の表示に従って申請してください。
 
これでわかる!特別定額給付金のオンライン申請の手順(動画)

【PC編】

【スマホ編】

 
総務省の申請方法などのよくある質問について(Q&A)
こちらをクリック

 

受付および給付開始日、申請期限
発送開始日は、利尻町では 令和2年5月7日(木曜日)となります。町内に一斉に発送いたしますが、地域によって各家庭への到着に若干の前後がある可能性があります。
受け付けた申請から順次処理し、早ければ 令和2年5月22日(金曜日)(予定)より給付を開始します。
申請の審査後給付が確定した方には、順次「給付決定通知書」を郵送いたします。
申請期限は、利尻町では 令和2年8月7日(金曜日)までとなります。期限までに申請されないと給付金を受け取ることができなくなりますのでご注意願います。

 

給付金を装った詐欺にご注意ください!

「個人情報」「通帳、キャッシュカード」「暗証番号」の詐取にご注意ください!

・本町や総務省などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは、絶対にありません。
・本町や総務省などが「特別定額給付金」の給付のために、手数料の振込みを求めることは、絶対にありません。

ご自宅や職場などに本町や総務省などをかたった電話がかかってきたり、郵便、メールが届いたら、利尻町役場や最寄りの警察署・交番(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。

総務省HP パンフレットPDF(それ、給付金を装った詐欺かもしれません!)<外部リンク>

 

このページに関するお問い合わせ先

利尻町役場 まちづくり政策課 特別定額給付金担当
 〒097-0401 北海道利尻郡利尻町沓形字緑町14番地1
 Tel:0163-84-2345(内線154)
 Fax:0163-84-3553 

 メールでのお問い合わせはこちらから


IP告知専用電話番号(知らせますケン)※尚、一般電話からはかけられません。
 ●84−0154
 ●84−0155
 ●84−0156

 

   免責事項・著作権   

  リンクについて  

   このサイトの使い方   

   広告について  

   お問い合わせ   

 
  利尻町役場 防災情報室
  〒097-0401
  北海道利尻郡利尻町沓形字緑町14番地1
  電話 0163-84-2345    FAX 0163-84-3553
【開庁時間】月曜日~金曜日(8:30~17:15)
【閉庁日】土曜日・日曜日・祝日および12月31日~1月5日