令和6年度特定有人国境離島地域社会維持推進交付金(雇用機会拡充事業)の公募を行います。
【募集期間】
令和5年11月1日(水)~令和5年12月29日(金)必着
【補助対象者】
1.利尻町内において創業する者(事業を承継する者を含む)
2.利尻町内の事業所において事業拡大を行う者
3.主として利尻町の商品、サービス等の販売を目的として利尻町以外の地域において創業する者
【補助対象事業費の上限額】
補助対象となる事業費は、下表のとおりです。
事業実施者は、補助対象事業費の4分の1以上の額(下表カッコ内の額)は自己負担する必要がありますので、ご留意ください。
区分
|
補助対象事業費の上限額
|
創業
|
600万円(150万円)
|
事業拡大
|
1,600万円(400万円)
|
設備投資を伴わない事業拡大
|
|
【審査について】
締め切り後、公募要領実施要件、雇用に関する要件に関する適合性について審査を行い、利尻町雇用機会拡充事業審査委員会において雇用創出効果が高く、かつ、事業性、成長性、継続性が見込まれるかどうかを審査したうえで、事業採択の可否を書面で通知します。
【提出先】
〒097-0401
北海道利尻郡利尻町沓形字緑町14番地1
利尻町役場 産業課 商工観光係 宛
【提出方法】
郵送又は持参
【その他】
詳細は、下記より公募要領をダウンロードのうえ、ご確認ください。
01_R6_雇用拡充事業公募要領2023.11.1(PDF)
02_R6交付金事業申請書(別記様式1)(word)
03_R6雇用機会拡充事業(別記様式2)(word)
04_R6雇用機会拡充事業収支予算書(別記様式2補足資料)(word)
05_R6雇用機会拡充事業(様式_記載例)(word)
【個別説明会】
公募に合わせ、個別説明会を下記のとおり開催します。令和6年度雇用機会拡充事業の活用を検討されている方は、個別説明会の予約を下記までお願いいたします。
なお、会場に来られない方はリモートでの相談とします。
日 程:令和5年11月1日(水)~12月22日(金)
予約・問合せ先:役場産業課商工観光係
電話:0163-84-2345 e-mail:kankou@town.rishiri.hokkaido.jp
2023年11月1日