当サイトではIE10未満のブラウザがご利用いただけません。Browsers with IE10 less can not be used on this site.
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 申請・届出
  4. 組合例規
  5. 救急講習
  6. リンク

 

救急講習

 

利尻礼文消防事務組合では、下記の救急講習を随時受付しております。

詳しくは、最寄りの消防署(支署)までお問い合わせください。

普通救命講習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ


・3時間又は4時間で胸骨圧迫(心臓マッサージ)や人工呼吸の方法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法と出血している方に対する止血法の実技指導を行う講習です。

・普通救命講習Ⅰ(3時間)は、基本的な応急手当を習得するもので、普通救命講習Ⅱ(4時間)は、業務の内容や活動領域の性格から一定頻度で心肺停止に遭遇する可能性の高い方(介護や福祉に携わる方)にお勧めです。

・普通救命講習Ⅲ(3時間)は、小児、乳児、新生児に対する胸骨圧迫(心臓マッサージ)や人工呼吸の方法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法と出血している方に対する止血方法の実技指導を行う講習です。

様式:救急救命講習開催申請書

 

 

 

上級救命講習

・上級救命講習(8時間)は、普通救命講習の内容に加え、傷病者管理法、副子固定法、熱傷の手当、搬送法なのど実技指導を行う講習で、業務の内容や活動領域の性格から一定頻度で心肺停止に遭遇する可能性の高い方(介護や福祉に携わる方)にお勧めです。

様式:救急救命講習開催申請書

 

 

 

救命入門コース(45分コース・90分コース)

・短い時間で、胸骨圧迫(心臓マッサージ)や人工呼吸の方法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法などの基礎的な実技指導を行う講習です。

様式:救急救命講習開催申請書

 

 

 

応急手当WEB講習(e-ラーニング)

・インターネットを利用して、ご自宅などに居ながら、e-ラーニング(概ね1時間程度)により応急手当の目的、心肺蘇生法、AEDの使用方法を学ぶことができます。受講には、インターネット接続環境にあるパソコン、タブレット、スマートフォンが必要となります。(事前申し込みは不要です。)

・応急手当WEB講習(e-ラーニング)を受講し、有効期限内(約1ヶ月)の受講証明書を提示すると、普通救命講習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、上級救命講習を1時間短縮して受講できます。

・応急手当WEB講習(e-ラーニング)による受講が修了したら修了証を印刷するか、画像をタブレット、スマートフォン等に保存して講習会当日にお持ちください。

一般市民向け応急手当WEB講習(e-ラーニング)

 

その他

・普通救命講習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、上級救命講習を受講された方には修了証、救命入門コースを受講された方には参加証が交付されます。