CSS3を利用できるブラウザでご利用ください。 Please Use Web Browser support for CSS3. ( >= Firefox3.5 Safari4 Opera10)

病院概要

理 念

温かい心のかよう医療の提供につとめます

基本方針

利尻島民の皆様の、健康保持・増進につとめます
地域医療教育関連病院として、次代を担う医療従事者の育成につとめます

名  称

利尻島国民健康保険病院組合
 利尻島国保中央病院

所在地

〒097-0401 北海道利尻郡利尻町沓形字緑町11番地
TEL 0163-84-2626/FAX 0163-84-2640

病院開設

昭和60年10月

 開設者 利尻島国民健康保険病院組合
組合長  上遠野 浩志

診療受付時間

午前8時20分~11時00分/午後1時00分~3時00分

診療開始時間

午前9時00分~/午後1時30分~

休診日

土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始

診療科目

内科・外科(常勤4名)
眼科(非常勤)
婦人科(非常勤)
整形外科(非常勤)

病床数

一般病床42床(透析外来4床)

看護体系

13対1 入院基本料

主な診療機器

全身用CT診断装置(80列)/X線テレビ装置/超音波診断装置/生化学自動分析装置/自動血球分析装置/電子内視鏡(上部・大腸)/血液透析装置/ 人工呼吸器

職員数

常勤医師4名、非常勤医師5名、看護師24名、准看護師2名、看護助手7名、薬剤師1名、放射線技師2名、臨床検査技師2名、臨床工学技士2名、管理栄養士2名、理学療法士3名、事務職10名、パート3名、訪問看護師3名

施設基準

【基本診療料】

 ・特定一般病棟入院料1
 ・救急医療管理加算
 ・看護補助加算2
 ・療養環境加算
 ・医療安全対策加算2
 ・感染対策向上加算2
 ・後発医薬品使用体制加算2
 ・認知症ケア加算3

【特掲診療料】

 ・がん性疼痛緩和指導管理料
 ・がん治療連携指導料
 ・ニコチン依存症管理料
 ・医療機器安全管理料1
 ・検体検査管理加算(Ⅰ)
 ・CTおよびMRI撮影
 ・脳血管疾患リハビリテーション料(Ⅲ)
 ・運動器リハビリテーション料(Ⅱ)
 ・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
 ・人工腎臓
 ・透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
 ・下肢抹消動脈疾患指導管理加算
 ・ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
 ・医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術

【その他】

 ・入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)
 ・酸素の購入単価

後発医薬品使用体制加算

当院では、患者さまの医療費の抑制等の観点から、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用を推進してまいります。
後発医薬品は、先発医薬品と同等品質で安価なお薬となっております。
後発医薬品の使用にご協力ください。

個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の発行

当院では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。この明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査・処置等の名称が記載されています。
明細書の発行を希望されない方は、会計窓口までお申し出ください。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

一般名処方

現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いていますが、当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しており、後発医薬品のある医薬品について特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
 ・一般名処方加算1 10点
 ・一般名処方加算2  8点
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

感染対策向上加算

当院では、感染対策向上加算2を算定しています。
当院の医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師から構成する感染制御チームを設置しており、院内感染状況の把握、抗菌薬の適正使用を行うことによる、医療機関の感染防止対策の実施や地域の医療機関等が連携して実施する感染症対策の取り組み、新興感染症の発生時に都道府県等の要請を受けて感染症患者を受け入れる体制を有しています。
また、感染対策向上加算1を算定している市立稚内病院と連携しており、感染対策向上加算4回、連携強化加算4回の計8回のカンファレンスに参加し、地域の感染防止に努めております。

生活習慣病管理料

当院では、糖尿病、高血圧、脂質異常症を主病とする患者さまに生活習慣病管理料(Ⅱ)を算定しています。
患者さまには、血圧や体重等の個々に応じた目標設定のほか、食事や運動に関する指導を記載した「療養計画書」を患者さまの同意のもと作成し、より実効性のある疾患管理を行って参ります。
初回時に「療養計画書」へ患者さまの署名をいただく必要がございますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ご不明な点やご心配なことなどがありましたら当院医師または看護師までご相談ください。

入院時食事療養費

当院では、入院時食事療養(Ⅰ)の届け出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時(朝食8:00、昼食12:00、夕食18:00)、適温に配慮し提供しております。

(1)一般の方  490円
(2)住民税非課税の世帯に属する方 ※(3)を除く  230円
(3)(2)のうち、所得が一定基準に満たない方  110円

(注)(2)(3)に該当する方は、加入されている医療保険の保険者が発行する減額認定証を提出してください。

医療等に関する患者さま相談窓口

当院では、みなさまに安心して医療を受けていただくために、相談窓口を設置しておりますので、医療等に関するご相談・ご質問は、1階受付窓口までお申し出ください。
当院の医療安全管理者が、対応させていただきます。
患者さま、ご家族の相談・意見・苦情等を真摯に受け止め、迅速に対応し、病院機能の一層の改善を目指します。

適切な意思決定支援に関する指針

当院では、全ての患者さまが、その人にとって最善の医療・ケアを受けられるよう、厚生労働省の人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセス意思決定支援ガイドラインに準じ、取り組みを強化しています。
詳しい内容については、「適切な意思決定支援に関する指針」をご覧ください。

身体的拘束最小化のための指針

当院では、身体的拘束の適正化に努め、職員一人ひとりが身体的・精神的弊害を理解し、身体的拘束等をしないケアの実施に取り組んでいます。
詳しい内容については、「身体的拘束最小化のための指針」をご覧ください。

保険外費用負担

人間ドック(1日通院コース) 35,200円
避妊リング(初回挿入) 22,000円
避妊リング(入れ替え) 30,800円
避妊リング(抜去) 11,000円
死体検案(平日時間内) 11,000円
死体検案(時間外・休日)
※上記の他に往診・処置・検査等を行った場合、
診療報酬点数により算出した点数に10円を乗じた
金額を加算
13,200円
死後処置料(1件) 7,810円
洗濯機使用料(1回) 200円
乾燥機使用料(1回) 100円
紙おむつテープ止め Mサイズ 80円
紙おむつテープ止め Lサイズ 100円
リハビリパンツ M-Lサイズ 70円
リハビリパンツ L-LLサイズ 80円
紙おむつ LLサイズ 120円
平おむつ 30円
尿取りパット レギュラー 30円
医療材料等(保険適用外の医療材料) (実費)
自動車利用料(1回につき) (実費)
病衣 77円
イヤホン(1個) 300円
透析患者給食料(昼食)1食 790円
付添用寝具料(1日) 260円
付添用食事代(朝食)1食 490円
付添用食事代(昼食)1食 490円
付添用食事代(夕食)1食 490円

診断書等料金

普通診断書、就業可能か否かの証明書 2,420円
健康診断書 1,540円
死亡診断書 3,300円
傷病用診断書 2,420円
傷害診断書 5,500円
裁判用診断書 5,500円
自動車損害賠償責任保険診断書 5,500円
自動車損害賠償責任保険後遺症診断書 4,400円
自動車損害賠償責任保険診明細書 4,400円
死体検案書 4,400円
労働者災害補償保険打切診断書 3,300円
診断用意見書 5,500円
保険会社診断書 5,500円
入院・治療証明(診断)書 5,500円
保険会社障害診断書 5,500円
保険会社死亡診断書 5,500円
特定疾患申請診断書 3,300円
年金給付診断書 3,300円
身体障害者申請診断書 3,300円
障害年金診断書 3,300円
施設特養ホーム等入所診断書 2,200円
産前休暇証明書 2,220円
在院・通院証明書、傷病証明書・学校生活管理指導票 1,100円
入・通院状況申請書、旅行支援サービス申請書 1,100円
療養見舞金請求 1,100円
保険会社症状調査票、医療照会書 4,400円
装具証明書 2,200円
特定損傷治療証明書 5,500円
おむつ証明書 1,100円
高校から依頼のある事前健康診断証明(全校登山等) 3,300円
付添証明書 1,100円
特定疾患申請書 3,300円
事業所用報告書、居宅サービス回答書 1,540円
在宅難病患者等酸素濃縮器使用助成金請求書
兼継続認定申請書(初回)
(無料)
在宅難病患者等酸素濃縮器使用助成金請求書
兼継続認定申請書(2回目以降)
3,300円
診察券再発行手数料 220円
精神障害者保健福祉手帳の申請 (無料)
精神通院医療の申請 (無料)
手帳と精神通院医療の同時申請 (無料)

自費ワクチン接種料金

インフルエンザワクチン 3,500円
大人用肺炎球菌ワクチン 6,200円
A型肝炎ワクチン 6,800円
大人用B型肝炎ワクチン 3,200円
小児用B型肝炎ワクチン 2,860円
沈降破傷風トキソイド 900円
日本脳炎ワクチン 4,700円
ジフテリア・破傷風ワクチン 1,900円
麻疹ワクチン 3,600円
風疹ワクチン 4,800円
感想弱毒生麻しん風しん混合ワクチン 7,200円
感想弱毒生おたふくかぜワクチン 4,100円
感想弱毒生水痘ワクチン 6,400円
ロタテック内用液(経口弱毒性ロタウイルス) 8,200円
ロタテックス内用液 14,300円
乾燥BCGワクチン 7,200円
沈降13価肺炎球菌結合ワクチン(小児用) 10,300円
クアトロバック皮下注シリンジ(百日せき、破傷風) 9,100円
テトラビック皮下注シリンジ(百日せき、破傷風)
9,100円
アクトヒブ(乾燥ヘモフィルスb型ワクチン) 5,800円
ラビピュール(狂犬病ワクチン) 16,000円
シングリックス(帯状疱疹ワクチン) 25,000円
子宮頸がんワクチン(ガーダシル・サーバリックス) 17,200円
子宮頸がんワクチン(シルガード9) 30,000円
このページの先頭へ